スポンサーサイト
(注)ヨダレもんです!
2011年01月22日
ストーブを中心に部屋中が甘~い香りに包まれています。
恐るべし!安納芋!!

最近話題の、石垣島産のさつまいも。
大型スーパーで時々見かけるようになりました。
焼くと嘘みたいに黄色でクリーミーでスイーティーになります。
じっくり焼くと(注1)表面に蜜がじわーっと出てきます。
発見された方はぜひ買ってみて下さい(^^)
(注1)
サツマイモに含まれる酵素が甘い糖に変わる為には60℃くらいで
30~40分かけてじっくり焼くことです。それ以上だと糖に変わってくれません。
っといっても、写真はフツーにアルミホイルに巻いてストーブの上に置いて、
時々ひっくり返しただけですが(^^;
恐るべし!安納芋!!

最近話題の、石垣島産のさつまいも。
大型スーパーで時々見かけるようになりました。
焼くと嘘みたいに黄色でクリーミーでスイーティーになります。
じっくり焼くと(注1)表面に蜜がじわーっと出てきます。
発見された方はぜひ買ってみて下さい(^^)
(注1)
サツマイモに含まれる酵素が甘い糖に変わる為には60℃くらいで
30~40分かけてじっくり焼くことです。それ以上だと糖に変わってくれません。
っといっても、写真はフツーにアルミホイルに巻いてストーブの上に置いて、
時々ひっくり返しただけですが(^^;
ウクレレ時間Vol.4配布スタート!
2011年01月17日
ウクレレメーカーの最高峰、KAMAKA。
そのKAMAKA JAPANより発刊されていますフリーペーパー、
『ウクレレ時間』のvol.4が1/14に配布開始されました。

表紙からもお分かりかと思いますが、
今回は、ジェイク・シマブクロさん特集でして、
2010年JAPANツアーの模様も掲載されています。
なので、僕もちょっと載せて頂いています(^^;
その他、ふれあいの旅ツアーリポートなどなど、
ジェイクさんファンにはたまらない一冊です。
フリーペーパーなので、ぜひお近くの楽器店さんで
ゲットしちゃってくださいね!
そのKAMAKA JAPANより発刊されていますフリーペーパー、
『ウクレレ時間』のvol.4が1/14に配布開始されました。

表紙からもお分かりかと思いますが、
今回は、ジェイク・シマブクロさん特集でして、
2010年JAPANツアーの模様も掲載されています。
なので、僕もちょっと載せて頂いています(^^;
その他、ふれあいの旅ツアーリポートなどなど、
ジェイクさんファンにはたまらない一冊です。
フリーペーパーなので、ぜひお近くの楽器店さんで
ゲットしちゃってくださいね!
超衝撃映像。
2011年01月14日
PCのデータを整理してたら…
13年前のボンボを発見。
別人だ
若い
そして何より、
痩せてる(爆)
かめ吉さん、ふさふさ。
新春、大笑いしたい方、どうぞ。
ps,
この時はまだ、ウクレレ弾けません
13年前のボンボを発見。
別人だ

若い

そして何より、
痩せてる(爆)
かめ吉さん、ふさふさ。
新春、大笑いしたい方、どうぞ。
ps,
この時はまだ、ウクレレ弾けません

こいつぁ春から縁起がいい(^^)
2011年01月09日
いや~、新年早々、とっても嬉しい事がありました。
僕がアップしているウクレレ演奏動画をコピーしました、という方より
『この度youtubeにアップしたので見て下さい』というメッセージを頂きました。
早速、youtubeを見てみました
きゃー!!自分をコピーして頂けるなんて、
なんだかお尻がくすぐったいです
時折入れて下さる僕独特の弾き方が出る度に
ニヤけながら終始楽しませて頂きました
ウクレレプレーヤー冥利に尽きますなあ・・・。
ありがたや、ありがたや。
http://ameblo.jp/ukulelemomochihama/entry-10744961865.html
僕がアップしているウクレレ演奏動画をコピーしました、という方より
『この度youtubeにアップしたので見て下さい』というメッセージを頂きました。
早速、youtubeを見てみました

きゃー!!自分をコピーして頂けるなんて、
なんだかお尻がくすぐったいです

時折入れて下さる僕独特の弾き方が出る度に
ニヤけながら終始楽しませて頂きました

ウクレレプレーヤー冥利に尽きますなあ・・・。
ありがたや、ありがたや。
http://ameblo.jp/ukulelemomochihama/entry-10744961865.html
2011年。
2011年01月07日
大変遅れ馳せながら、
新年、明けましておめでとうございます。
沢山の素敵な仲間に囲まれて、

昨年も楽しく仕事が出来ました。
年末、ブースもピカピカに大掃除して、

心機一転、今年もここから、皆さんに愛される楽曲を
じゃんじゃん生み出していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年、明けましておめでとうございます。
沢山の素敵な仲間に囲まれて、

昨年も楽しく仕事が出来ました。
年末、ブースもピカピカに大掃除して、

心機一転、今年もここから、皆さんに愛される楽曲を
じゃんじゃん生み出していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。