ブログのトップへ
ウクレレインストラクター、サウンドクリエイター、ラジオDJ、そんな風変わりなお仕事をしていると、風変わりな場面によく出くわすものです。そんなお話を含め、わたくしボンボが徒然なるままにマウスを走らせて(?)みたいと思います。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

脱帽。

2010年11月12日

素人さんの突発的な行動には毎回度肝を抜かれる。


とあるイベント会場。
司会はプロではなく実行委員会の方。

僕は音響として入った。

一通りセッティングが終わり、あとは開会を待つのみ。

いらん世話とは思ったが、開始の司会はどうするのか聞いてみた。

「真ん中に立って、『こんにちは。』から始めるよ?ダメかな?」

との事だったので、


じゃあ、こっちでファンファーレを流しますから、
それに乗せて影から『第●●回 ●●フェスタ2010!』って大声で
言いませんか?

その後、ひと呼吸置いて、『どうも~!こんにちは!』って
言いながら登場するとプロっぽいですよ!」

っと提案。

「お~!!それはいい!!さすが!!」

お褒めの言葉を頂く。


いざ、本番スタート。


ドラムロールが鳴り、お約束のファンファーレ。

司会者にキューを出し、マイクのボリュームを
一気に挙げる。


司会者の方、大声で一言!
ファンファーレに乗って会場いっぱいに響き渡った第一声目は…



















「あー、あー、あー、

マイクテス。」


  

Posted by ボンボ藤井 at 16:34一般